【動画編集便利グッズ】最近仕事が早いね

ちょっとしたツールを使いだしてから助かっています

「コンソールツールって凄すぎ!ボタン一つでセットアップ完了だなんて!」

知人の仕事場で、たまたまクールなデバイスをみた。その場でデモしてもらったら脳内でアドレナリンが沸騰した!

左手デバイスは、すべてのパソコンで作業するクリエイターやワーカーにとって使ったら手放せない神ツールです!

動画編集便利グッズ


→この記事で紹介する製品の公式サイトこちら!

左手デバイスで作業効率化することはできる?良いデバイスはある?

こんな悩みはありませんか?

・左手デバイスでおすすめがあれば、それを使ってみたい
・クリエイティブなアイディアがあっても形にするまでに至らない
・PC作業が苦痛でショートカットキーが覚えられない
・動画のカット編集を効率的に行いたい
・パソコンゲームを楽しむ人にとてもおすすめ
・とにかくせっかち
・複雑な手順の作業をワンボタンで行うようにできないか

そのモヤモヤをあきらめてませんか?

ボタンにショートカットキーを登録するだけで、覚える必要がなくなる

思い切って使い始めたら、仕事も生活もガラッと変わりました!

・旅しながら働くノマドウォーカーになれた
・左手だけで作業が完結出来るようになり、作業が苦痛から楽しく変わる
・仕事する時間が半分になって、娘と遊ぶ時間ができた
・写真のレタッチ作業が3分の1になり作業効率が上がり売上アップに繋がる
・1日2時間だけ働いて、あとは趣味の生活になった
・左手が利き手の場合は左手デバイスの方が使い易くて、キータッチの位置も瞬時に判断できるはず。つまり、ミスタッチが少なくなるということ。数値や文字入力のミスが極端に少なくなるので、使用者としても、使い易く感じて作業もスムーズに。作業に対する意欲もわきやすくなる。
・画像の合成編集中にマウスから手を離すのも嫌い。[Loupedeck]を使用している間は、マウスから手を離す必要はほとんどない

自然と笑顔になっちゃうんですよね♪

便利過ぎて、手放せなくなる

こんなイマイチなところ・デメリットもあるけれども…

・ボタンのLEDなんかは結構暗い
・機能が多くて使いこなせない
・試用の制度がないので購入前に自分に合うかどうか判断しなくてはならない
・設定が難しい
・ソフトウェアが不安定 ⇒ 本体を接続し直すかソフトウェアの再起動で対応。メーカーのソフトウェアアップデートも期待できる
・価格が少し高い
・製品の細かな機能の説明、初心者でもわかるような使用例があればよいとおもいました。動画などでの商品使用例があればわかりやすいと思いました。

でも、長い目でみたら…

画面の他に、つまみやボタンも使える

こんな良いところ・メリットがあるなら…

・作業により選べる機種がいろいろ揃っている
・Lightroom Classic CC向けの専用コントローラー
・シームレスなコントロール
・[Loupedeck CT]によって合成編集が簡単になった
・複雑な操作を登録してワンボタンで実行できる
・音量調整ができる
・サイズが手のひらに収まるくらいコンパクト

なるほど!マイナスよりプラスの方が多い…♪

最後にこの製品の特徴をまとめると!

・ゲーム中の操作も簡単
・直感的なデザインと触覚性に優れたコントロールを可能にした
・無制限のカスタムが出来る
・人気のクリエイティブアプリに対応したプロファイル
・ソフトウェアとの深いレベルでの統合、シームレスなコントロール、直感性を重視したインターフェイスにより、完璧な編集をより早く、より簡単に実現
・プロが行う動画編集や画像編集のような環境にできる
・macOS 10.14およびWindows 10で動作する