【動画編集早くするコツ】このコンソールツール俺にも使わせろ

あなたは今後も時間の浪費を厭わずキーボードとマウスだけで仕事を続けますか?

クリエイターは右手にマウス・ペンを持って画面を見たまま、直感的に作業が出来るようになる!

左手デバイスは、すべてのパソコンで作業するクリエイターやワーカーにとって使ったら手放せない神ツールです!

「コンソールツールって凄すぎ!ボタン一つでセットアップ完了だなんて!」

動画編集早くするコツ


→この記事で紹介する製品の公式サイトこちら!

とにかくせっかち

こんな悩みはありませんか?

・手が小さいのでキーボードのショートカットを押すのが大変で手首が痛い
・せっかちで効率的にPC操作をしたい
・PC作業を楽しくするツールがほしい
・複雑ではない直感的な操作をしたい
・使用する前はアイコンをクリックして作業する事が多かったため、その都度集中力が切れていた
・とにかくせっかち
・Photoshopの作業が苦痛だったが快適に使えるようになる

そのモヤモヤをあきらめてませんか?

効率よく仕事をこなして報酬がアップし、なおかつ時間にゆとりが生まれる

思い切って使い始めたら、仕事も生活もガラッと変わりました!

・1日2時間だけ働いて、あとは趣味の生活になった
・動画編集にはスピードが命だが編集時間を劇的にスピードアップしてくれるので動画のアップが早くなる
・一日中キーボードをいじる必要がなくなり、ワコム タブレットを使用しているような感覚になる
・プライベートな休息の時間が確保できるようになる
・ダイレクト エディットの操作感が向上されワクワク感が止まらない
・複雑な手順の作業をワンボタンでできるようになったので作業時間がアップした
・集中して出来なかった編集作業が簡単にでき、趣味の時間を持てるようになる

自然と笑顔になっちゃうんですよね♪

文字の上の部分だけ暗かったり、LEDのバランスが整っていない

こんなイマイチなところ・デメリットもあるけれども…

・[Loupedeck CT]は、とにかくキーボードと同じくらいデカい
・便利過ぎて、手放せなくなる
・価格帯がかなり高額な部類
・ソフトウェアが不安定な時がある
・価格が高い
・製品の細かな機能の説明、初心者でもわかるような使用例があればよいとおもいました。動画などでの商品使用例があればわかりやすいと思いました。
・[Loupedeck Live]では、各入力メソッドをすべてのLightroomモジュール(ギャラリー、現像過多など)に再割り当てする必要がある

でも、長い目でみたら…

ボタンのアイコンを変更できるので分かりやすい

こんな良いところ・メリットがあるなら…

・ダイアルツマミもいい感じ
・[Loupedeck CT]にはカスタム ボタンがあり、押すとカメラが起動できる
・Lightroom Classic CC向けの専用コントローラー
・音量調整ができる
・作業により選べる機種がいろいろ揃っている
・一度設定すれば、ずっと使える
・左手デバイスコンソールツールはいくつかのメーカーがありますが作業者の需要に合わせた製品が選べるところがいいと思いました。

なるほど!マイナスよりプラスの方が多い…♪

最後にこの製品の特徴をまとめると!

・ショートカットを割り当てられる
・複数の手順をマクロ化して登録できる
・設定したボタンを押すだけで作業ができる
・[Loupedeck CT]は、プロの作業デスク環境に最適なコンパクトサイズ
・公式サイト購入のみ1年保証
・写真や動画をより自然な感覚で編集できる
・MACでも使える